@毎度、編集長のモリンホールです。
今日も旅人のお話をしたいと思っています。

編集長:簡単な自己紹介をお願いします。
編集長:モンゴルの旅で一番印象に残るのはなんですか?
今日も旅人のお話をしたいと思っています。

編集長:簡単な自己紹介をお願いします。
T.B、29歳(男)…たぬきの疑いがある会社員です(笑
編集長:モンゴル行ったきっかけはなんですか?
元々、小説家の椎名誠さんのエッセイを読んで、モンゴルに興味がありました。
その当時は、行ってみたいなー。ぐらいでしたが、とあるゲームのエンディングで
モンゴルが登場し「青と白と緑の風が吹く」場所に行ってみたい、ということで行ってきました。
モンゴルが登場し「青と白と緑の風が吹く」場所に行ってみたい、ということで行ってきました。
編集長:モンゴルにいつ行きましたか?
今までに2回行きました。
1回目は3月下旬、2回目は7月上旬、ナーダムのころに時期をあわせました。
ルートはどちらも、ウランバートルから入り、カラコルム及びその近辺の草原です。
編集長:ご飯は何が一番美味しかったですか?
ホームステイ先の馬乳酒、朝ごはんに出てきたパン
(固めのパンでした。乾パンみたいな…)、
あと、肉生活をつづけた後、町で食べた野菜!
(固めのパンでした。乾パンみたいな…)、
あと、肉生活をつづけた後、町で食べた野菜!
ホーショール(揚げ餃子)、肉うどん、そしてお肉!
編集長:モンゴルの旅で一番印象に残るのはなんですか?
満月の夜、ふと目が覚めて外でたら、散歩できそうなほど明るかったこと。
月夜というのはここまで明るいのか、と驚きました。
月夜というのはここまで明るいのか、と驚きました。
あとはとある家で飲み会で、みんなが指じゃんけん?していたこと!
モンゴルでの正式名称は忘れましたが、
モンゴルでの正式名称は忘れましたが、
お互いの指を出し合って勝負を決める姿が印象に残ってます。
編集長:モンゴルの青空トイレは経験しましたか?
羊・ヤギの視線がとても気になりましたが、経験しました。
大きいほうは最初は抵抗ありましたが、ヤギ小屋の後ろあたりでしたら、視線が気にならなくなりました(笑
編集長:最もガッカリしたこと、場所はありますか。
夏でも夜はとても寒かったこと!
ゲルにホームステイされる方はご注意ください。
ほんと、凍えるほど寒かった…
編集長:お薦めしたい、場所などがあったら教えてください。
シーズンオフのエルデニゾー寺院!
カラコルムにある寺院ですが、シーズン中はガイドがいるのでゆっくりのんびり、とはいかなくても、
シーズンオフだと勝手に?歩き回れるので、おススメです。
時間をかけてゆっくり丁寧に見れました。
あと、やっぱり草原でのホームステイもおススメです!
編集長:モンゴルに行ってから、自分の何が変わりましたか?
自分自身は大した変化もしてないとは思いますが、自分の人生は大きく変わったと思います(笑
なにしろ、モンゴル生活がしたくて海外ボランティアに応募したら、
アフリカに2年間住むことになりましたので…しかも脱サラしてw
アフリカに2年間住むことになりましたので…しかも脱サラしてw
編集長:モンゴル行く人に向けてアドバイスあれば聞かせてください。
草原でのゲル生活を体験したい人は、まきストーブの使い方をあらかじめ勉強しておくといいかもしれません!そうすれば真夜中に寒くて目が覚めても、ストーブを焚くことができるので(笑
編集長
編集長
しかし、エッセイを読んで、モンゴルに興味興味あったとは驚きました。
私も来日して最初に読んだのは椎名誠さんの本でした。
私も来日して最初に読んだのは椎名誠さんの本でした。
椎名誠さんは本当にモンゴルを愛してた方だなと改めて感じたところです。
コメント