
南北朝鮮のことを知らない日本人はほぼいないかと思います。しかし、モンゴルも南北に分離されていることを知っている日本人は5%もいないのではと思います。
南北モンゴル(モンゴル国と内モンゴル)は100年ほど分離されてて、受けた教育の違いで価値観も違ってて正直なところ仲良くありませんでした。
モンゴル国の人からすれば内モンゴルは中国、中国人という感覚が強いです。そそもそうです、実際内モンゴルに偽のモンゴル人がいっぱいいます。
モンゴル国の人からすれば内モンゴルは中国、中国人という感覚が強いです。そそもそうです、実際内モンゴルに偽のモンゴル人がいっぱいいます。
内モンゴルになぜ偽のモンゴル人が多いのかというと、それは一つが国の政策;もう一つはモンゴル人になればモンゴル人優遇を受け入れるからです。
モンゴル国にこういう偽のモンゴル人が入って商売している人も多い、モンゴル語が話せない。
だから、モンゴルからすれば内モンゴル=中国人です。

先日も書きましたがモンゴル国はソ連の支配下になりキリル文字を公用語になり、本来のモンゴル文字を読み書きできる人はほとんどいない。

今回、内モンゴルでモンゴル語の教育が短縮すればモンゴル文字がそのうち消えるのではとモンゴル国でも大きな懸念が起きて、モンゴル国元大統領も動き出しています。
だから、モンゴルからすれば内モンゴル=中国人です。

先日も書きましたがモンゴル国はソ連の支配下になりキリル文字を公用語になり、本来のモンゴル文字を読み書きできる人はほとんどいない。

△モンゴル元大統領エルベグドルジさんも中国を批判し、EUと米国国会に圧力強化を呼びかけています。
今回、内モンゴルでモンゴル語の教育が短縮すればモンゴル文字がそのうち消えるのではとモンゴル国でも大きな懸念が起きて、モンゴル国元大統領も動き出しています。
こういう背景があるから今、南北モンゴルが一心同体になり、世界に強く訴えています。
モンゴル文字美しいねと言ってくれたのでもう一枚をご覧ください。 pic.twitter.com/Xt9dbvYhtD
— ミスターモンゴル🇲🇳Takepn (@Morinhoor) September 10, 2020
モンゴル文字の手書きです。
— ミスターモンゴル🇲🇳Takepn (@Morinhoor) September 12, 2020
*足が早い
*足が出る
*足を洗う
日本のことわざのように、モンゴル語にも足を使った慣用句がたくさんあります。 pic.twitter.com/4eQELQqK8E
モンゴル文字の本、
— ミスターモンゴル🇲🇳Takepn (@Morinhoor) September 8, 2020
世界からなくなる前に日本に持って来て良かった。 pic.twitter.com/WVGtrAtsR8
コメント