毎度、編集長のタケシです。
私自身、普段から漫画を読んだり、アニメを見たりしないから知らなかったのですが、今放送している「アンゴルモア元寇合戦記」にモンゴルの話が出ていると聞いて調べてみました。

タイトルに元寇と書いてあるから、一瞬でモンゴル襲来の話だと分かりました。

元寇(げんこう)とは、日本の鎌倉時代中期に、当時中国大陸を支配していたモンゴル帝国(大元ウルス)およびその属国である高麗王国によって2度にわたり行われた対日本侵攻の呼称である。1度目を文永の役(ぶんえいのえき・1274年)、2度目を弘安の役(こうあんのえき・1281年)という。蒙古襲来とも。
wikipediaより

元との戦いの最前線は、今でいう福岡の博多当たりです。


なお、文永の役の後、日蓮が当時の伝聞を下記のように書き留めています。
「元軍は対馬に上陸後、日本側の武士に勝ち、一般人を蹂躙した。
男は殺戮、あるいは捕虜とし、女は手のひらに穴を開けて鎖で船の壁に繋いだ」

個人的には、原作の漫画も読んでみたいです。




馬頭琴の演奏

アンゴルモア元寇合戦記、もう一つの見ところは4話に、馬頭琴を奏でるシーンがあります。もちろん馬頭琴の美しいメロディーが流れます。



演奏は知り合いのセーンジャーさんだったのです。オリジナル曲なのか、それともモンゴル民謡なのか、見る時にそのへんも注目して欲しい。

テレビで見れなかった方は、アマゾンビデオでも見れるようになっています。


おすすめご参考記事

元寇(文永の役・弘安の役) 神風の真実とは?漫画『アンゴルモア』で注目の戦いをスッキリ解説!

元寇(蒙古襲来)の勝因は神風ではなく鎌倉武士の頑張りだった?

【 世界最強・蒙古軍が襲来! 】日本の武士団は、フビライによる元寇に「神風」無しでも勝っていた!?
https://rekijin.com/?p=21559

このエントリーをはてなブックマークに追加