image

毎度、編集長のタケシです。
日本モンゴル文学会・北海学園大学人文学会共催国際シンポジウム「近代モンゴル文学における日本」開催のお知らせです。


開催日程
2017年6月24(土) 13:00-18:00

開催場所
北海学園大学7号館5階D50番教室


プログラム・研究発表

開会挨拶 テレングト・アイトル(北海学園大学)

外国の学校教育におけるモンゴル文学についての考察
 ―ロシアと日本の学校テキストをめぐって―
    満全/ドロンテンゲル(内モンゴル師範大学)

伝統における「こころ」とサイチンガの「こころ」について
    策・朝魯門/ツェ・チョルモン(内モンゴル師範大学)

D.センゲーの作品に表象された日本人の兵隊について
  Б.Мөнхбаяр/B.ムンフバヤル(モンゴル科学アカデミー言語文学研究所)

現代のインジャンナシ研究と日本 額尔敦哈达/エルデニハダ(内モンゴル大学) 

民国期に伝承された民謡について
 額爾敦格日楽/エルデニゲレル(内モンゴル師範大学)

質疑応答とパネルディスカッション

閉会挨拶 芝山豊(清泉女学院大学)

(公式チラシより転載)

お問い合わせなどは下記のページへ。
このエントリーをはてなブックマークに追加