
(モンゴル)

(モンゴル)

(チンギス)
毎度、編集長のタケシです。
昨日NHKでモンゴル書道に関する放送があったようです。
BS放送では明日放送するようなので、興味ある方ぜひ録画を。
番組情報
シリーズ世界遺産100「モンゴル書道〜モンゴル〜」
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/s100/stera/
放送予定日
21日(金)BSプレミアム 午後3:55〜4:00
(NHK放送を引用)古くから使われてきた民族の文字が、社会主義国ソビエトの陣営に組み込まれることで、一度は失われてしまった。その文字を取り戻し、現在では“造形芸術(アート)”の世界でも注目されている。
NHKの紹介をみて非常にがっかりです。
そもそも、モンゴル文字(縦文字)は内モンゴル(南モンゴル)では今も広く用いられているので、モンゴル国ではほとんど使われてないです。ここがポイントです。これをちゃんと説明しないといけないのにNHKは手抜きか?!
ちなみに、モンゴル書道は2013年に無形文化遺産に登録された。
実は、私も中学校の時にモンゴル書道を習ってました。
コメント