IMG_081

旅行記や紀行文とは違い、著者ならではのモンゴルの歴史や文化、宗教などの知識を交えたモンゴル関連本です。



司馬遼太郎さんのモンゴル好きは有名ですが、ツェベクマさんという一人の女性の人生を通して、所々に散りばめられたモンゴルについての洞察が勉強にもなります。

モンゴル人の馬に対する扱い方、考え方や寺院建築、騎馬遊牧民族「匈奴」について、ソ連や中国との関係性、内モンゴルの問題などについても触れられています。
 

特に印象に残ったのは、辛亥革命後に独立を宣言したモンゴル人が「社会主義を選んだのはマルクスのいう歴史の発展ではなく、ただ漢人から草原を守りたかっただけだった」という記述の部分でした。


ロシアと中国に挟まれ時勢の流れのなかで、木屑のようにもまれたモンゴルの苦悩が伺える一節だと感じました。



また、著者のモンゴル愛も伝わってくる一冊です。


「空と草だけでできあがっている。その暮らしは天に棲んでいるとしか思えない。」

「モンゴル人は匈奴の昔から今に至るまで、天を崇拝する」

「この大高原にあっては一望の草のはらで、空には雲があるだけである」


などの表現が、モンゴル高原の大草原と空の情景が目に浮かぶようでした。



小冊子なので本も軽くモンゴル旅行へのお供としてもモンゴルに関わる情報を勉強したい方にもおすすめの 一冊だと感じました。



このエントリーをはてなブックマークに追加